3.研究活動 |
著書、学術論文等の名称 |
単著・共著の別 |
発行又は発表の年月 |
発行所、発行雑誌 (及び巻・号数)等の名称 |
編者・著者名 (共著の場合のみ記入) |
該当頁数 |
(1)著書 |
|
|
|
|
|
|
住居学概論
(奈良女子大学家政学シリーズ) |
共著 |
1987年3月 |
朝倉書店 |
編著者:扇田信
共著者:国嶋道子,佐々木ひろみ,長沢由喜子,永福より子, ◎中村久美,宮澤モリエ |
61-90項 |
|
『家庭の立場 新家庭生活論』 |
共著 |
1992年4月 |
化学同人 |
編著者:澤田寿々太郎
共著者:澤田寿々太郎,奥田隆男,賀永マキ子,和田光雄,中村久美,渡部貞清,別府庸子,星宮智光,伊藤正春 |
91〜100 |
1) |
『屋外収納ユニット調査報告書』 |
共著 |
2003年11月 |
日本屋外収納ユニット工業会 |
◎中村久美、今井範子 |
4〜134頁 |
2) |
『生活へのまなざし』
現代版茶の間のすすめ |
共著 |
2004年4月1日 |
ナカニシヤ出版 |
京都ノートルダム女子大学人間文化学部生活福祉文化学科編(◎中村久美、竹原広実、村上かおり、鳥居本幸代、木原和子、米田泰子、加藤佐千子、竹内和利、中川慶子、北村映子、萩原暢子、山本智也、桐野由美子、野村武夫) |
1〜14頁 |
3) |
『生活へのまなざし Part II』まちに住む作法―近隣、地域との関わりの視点に基づく住み方― |
共著 |
2008年3月31日 |
ナカニシヤ出版 |
京都ノートルダム女子大学人間文化学部生活福祉文化学科編(◎中村久美、竹原広実、鳥居本幸代、村上かおり、萩原暢子、米田泰子、加藤佐千子、西尾孝司、村田久行、佐藤純、桐野由美子、鵜飼真理子、石井浩子、畠山寛、山本智也、酒井久美子、野村武夫) |
1〜14頁 |
|
生活福祉文化資源の探求 |
共編著 |
2013年3月30日 |
ナカニシヤ出版 |
◎中村久美、竹原広実、鳥居本幸代、萩原暢子、米田泰子、加藤佐千子、佐藤純、桐野由美子、石井浩子、畠山寛、山本智也、酒井久美子、矢島雅子) |
序章p1-6、第1部解説p7、第4章p57-70、第3部解説p139 |
|
住まいのデザイン |
共著 |
2015年3月30日 |
朝倉書店 |
北村薫子、牧野唯、梶木典子、斉藤功子、宮川博恵、藤居由香、大谷由紀子、中村久美、光田恵 |
p66-76,104 |
8) |
住まいの百科事典 |
共著 |
2021年4月30日 |
丸善出版株式会社 |
日本家政学会 編 |
72-73「nLDK住宅」 408-409「生活財の管理」 |
(2)論文 |
|
|
|
|
|
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究 その1 住宅内における『衣生活』の実態と住空間と の対応‐独立住宅の場合 |
共著 |
1992年6月 |
平成4年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
今井範子、◎中村久美 |
233-236 |
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究 その2 更衣,収納状況
‐独立住宅の場合 |
共著 |
1992年6月 |
平成4年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
◎中村久美、今井範子 |
237-240 |
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣様式の検討 住宅内における『衣生活』の実態‐『私室側浴室平面』の場合 |
共著 |
1993年6月 |
平成5年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
余財章子、今井範子、◎中村久美 |
257-260 |
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣様式の検討 住宅内における更衣、収納状況‐『私室側浴室平面』の場合 |
共著 |
1993年6月 |
平成5年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
◎中村久美、今井範子、余財章子 |
261-264 |
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣様式の検討 『衣生活』と住空間の対応‐『私室側浴室平面』の場合 |
共著 |
1993年6月 |
平成5年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
今井範子、◎中村久美、余財章子 |
265-268 |
|
住み手によるインテリアの実態と意識に関する研究 その1 インテリア専門家とのかかわりとその評価 |
共著 |
1994年6月 |
平成6年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
今井範子、◎中村久美 |
397-400 |
|
住み手によるインテリアの実態と意識に関する研究 その2 住み手のインテリア計画における要望と状況 |
共著 |
1994年6月 |
平成6年度 日本建築学会近畿支部研究報告集 |
◎中村久美、今井範子 |
401-404 |
|
.阪神・淡路大震災が住生活に関わる諸意識および住み方に与えた影響と変化 ‐奈良・浜松における‐ |
共著 |
1997年3月 |
家政学研究
43巻2号 |
今井範子、◎中村久美、多田稲子 |
26-32 |
|
阪神・大震災が非常時のための備蓄の実態と防災意識に与えた影響と変化‐奈良・浜松の公団住宅における‐ |
共著 |
1997年3月 |
家政学研究43巻2号 |
多田稲子、今井範子、◎中村久美 |
33-39 |
|
.阪神・淡路大震災が非常時に備えた人間関係,自主防災組織等の実態と意識に与えた影響 ‐奈良・浜松の公団住宅における‐ |
共著 |
1997年3月 |
家政学研究43巻2号 |
◎中村久美、今井範子、多田稲子 |
40-46 |
|
阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題
(第1報)被災当時における生活困難の実態と支援の状況 |
共著 |
1998年6月 |
日本家政学会誌
49巻6号 |
今井範子、◎中村久美 |
687-698 |
|
阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題.
(第2報)住生活に関わる諸意識の変化と住み方 |
共著 |
1998年6月 |
日本家政学会誌
49巻6号 |
◎中村久美、今井範子 |
699-708 |
|
阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題
(第3報)モノの備えの状況とそのあり方 |
共著 |
1998年11月 |
日本家政学会誌49巻11号 |
今井範子、◎中村久美 |
1223-1232 |
|
阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題
(第4報)非常時を考慮した近隣関係・組織のあり方 |
共著 |
1999年6月 |
日本家政学会誌50巻6号 |
◎中村久美、今井範子 |
611-620 |
|
自立した家族の個人的生活空間に関する研究‐第1報 生活行為の実態と空間意識からみた個室の位置付け‐ |
単著 |
2001年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要
第31号 |
|
59-72 |
|
リビングダイニングの住生活における収納の問題 |
共著 |
2002年1月 |
日本家政学会誌53巻1号 |
◎中村久美、今井範子 |
43-56 |
|
自立した家族の個人的生活空間に関する研究‐第2報 モノ,行為,空間の対応からみた個人的生活空間のあり方 |
単著 |
2002年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第32号 |
|
165-177 |
1) |
住宅における収納空間としての屋外物置の利用とその評価 |
共著:筆頭 |
2004年7月 |
日本家政学会誌 Vol.55 |
◎中村久美、今井範子 |
561〜572頁 |
|
戸建て住宅における玄関の位置付けとその計画のあり方 |
単著 |
2003年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第33号 |
|
13-24 |
1) |
住宅における収納空間としての屋外物置の利用とその評価 |
共著:筆頭 |
2004年7月 |
日本家政学会誌 Vol.55 |
◎中村久美、今井範子 |
561〜572頁 |
2) |
集合住宅におけるバルコニーのあり方 |
単著 |
2005年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第35号 |
|
107〜120頁 |
3) |
<学位論文>
ライフスタイルからみた住宅計画のあり方に関する研究 |
単著 |
2006年3月 |
奈良女子大学大学院 人間文化研究科社会生活環境学専攻 学位論文 |
|
全211頁 |
4) |
地球環境を考慮する視点からみた居住者のライフスタイルと住意識 (査読付) |
共著 |
2006年8月 |
日本家政学会誌 Vol.57 |
今井範子、◎中村久美、伊東理恵、牧野唯 |
555〜567頁 |
5) |
居住者の意識からみた住宅地における緑化のあり方に関する研究 |
単著 |
2007年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第37号 |
|
29〜44頁 |
6) |
観光事業を契機とした住民の地域環境整備への意識と町並みに配慮した住み方の変化 |
単著 |
2008年2月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第38号 |
|
41〜52項 |
7) |
地域コミュニティとしての「ふれあい・いきいきサロン」の評価
(査読付) |
単著 |
2009年1月 |
日本家政学会誌Vol.60 No.1 |
|
25-37 |
8) |
集合住宅における季節を意識した住み方と住空間のあり方
(査読付)
|
共著 |
2009年3
月 |
日本インテリア学会論文報告集 |
今井範子、◎中村久美 |
45-55
|
9) |
地球環境を考慮した住宅リフォームの実態と住要求
(査読付) |
共著:筆頭 |
2009年7月 |
日本家政学会誌Vol.60 No.5 |
◎中村久美、今井範子、伊東理恵、牧野唯 |
655-665
|
10) |
ライフスタイルからみた環境共生に関わる住み方と住要求
(査読付) |
共著:筆頭 |
2010年3月 |
日本インテリア学会論文報告集 |
◎中村久美、今井範子 |
37-45 |
11) |
地域生活における集会所運営の評価とそのあり方 (査読付) |
単著 |
2011年3月 |
生活学論叢Vol.18 |
|
3-12 |
12) |
生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−モノの出納と管理の状況 (査読付) |
単著 |
2011年5月 |
日本家政学会誌Vol.62 No.5 |
|
277-288 |
|
集中収納空間としての納戸の使用様態とその評価
−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−
(査読付) |
共著:筆頭 |
2011年11月 |
日本家政学会誌Vol.62 No.11 |
◎中村久美、今井範子、牧野唯 |
709-720 |
|
武田五一の住宅観
|
単著 |
2012年3月30日 |
「文化の航跡」刊行会 『京のキリスト教』 |
|
214-224 |
|
集合住宅におけるモノの管理と収納様式の課題−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究 第3報−
(査読付) |
単著 |
2013年7月 |
日本家政学会誌Vol.64 No.7 |
|
361-371 |
|
持続可能な郊外住宅地居住のための“地域に関わって住む”住み方に関する研究
(査読付) |
共著:筆頭 |
2015年5月 |
日本建築学会計画系論文集 第80巻第711号 |
中村久美、田中みさ子、廣瀬直哉 |
1085-1094 |
|
モノとの関係からみたライフスタイルと住空間のあり方―ライフスタイルと住空間のあり方を問う住生活研究― (学会賞受賞記念論文) |
単著 |
2016年6月 |
日本家政学会誌 Vol.67 No.6、p.321-330 |
|
|
|
まちづくり計画策定住宅地における住民の生活態度・意識−持続可能な公害住宅地居住のための“地域に関わって住む”すみ方に関する研究 その2− (査読付) |
共著 |
2016年7月 |
日本建築学会計画系論文集、第81巻第725号、p.1433-1442 |
中村久美、廣瀬直哉、田中みさ子 |
|
|
まちづくり策定住宅地における住民の住まいの営みと住意識−持続可能な郊外住宅地居住のための“地域に関わって住む”住み方に関する研究‐ |
共著 |
2018年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要 第48号 |
中村久美、廣瀬直哉 |
45-58 |
|
高齢者の住生活におけるふれあい・いきいきサロンの位置づけ |
単著 |
2018年5月 |
福祉生活デザイン研究 |
中村久美 |
27-34 |
|
地域コミュニティとしての「ふれあい・いきいきサロン」の持続性と包括性に関する研究 (査読付き) |
単著 |
2019年7月 |
日本家政学会誌 Vol.70 No.7、 |
中村久美 |
1-13 |
41) |
人生100年時代における高齢期の住居管理に関する研究
―居住の選択と住宅の維持管理― (査読付き)
|
単著 |
2022年6月 |
日本家政学会誌 Vol. 73 No. 5 |
中村久美 |
1-14 |
42) |
高齢期の生活財管理の実態と意識ー人生100年時代における高齢期の住居管理に関する研究ー(査読付き) |
単著 |
2023年1月 |
日本家政学会誌 Vol.74No.1 |
中村久美 |
27-37 |
(3)その他 |
|
|
|
|
|
|
学会発表
|
|
|
|
|
|
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究‐住宅内における衣生活の実態と住空間との対応‐集合住宅の場合 |
共著 |
1992年8月 |
日本建築学会大会 |
今井範子、◎中村久美 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣,収納状況‐集合住宅の場合 |
共著 |
1992年8月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
衣生活からみた住み方に関する研究 第1報.住空間における衣生活の動向 |
共著 |
1993年5月 |
日本家政学会第45回大会 |
余財章子、今井範子、◎中村久美 |
研究発表要旨集 |
|
衣生活からみた住み方に関する研究 第2報.更衣様式と収納の実態 |
共著 |
1993年5月 |
日本家政学会第45回大会 |
◎中村久美、今井範子、余財章子 |
研究発表要旨集 |
|
衣生活からみた住み方に関する研究 第3報.衣生活と住み方 実態と意識 |
共著 |
1993年5月 |
日本家政学会第45回大会 |
今井範子、◎中村久美、余財章子 |
研究発表要旨集 |
|
公私室型住宅における衣生活」からみた住み方‐「公室側浴室」平面と「私室側浴室」平面の比較
その1衣生活と公私領域 |
共著 |
1993年9月 |
日本建築学会大会 |
余財章子、今井範子、◎中村久美 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
公私室型住宅における衣生活」からみた住み方‐「公室側浴室」平面と「私室側浴室」平面の比較
その2更衣状況 |
共著 |
1993年9月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子、余財章子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
公私室型住宅における衣生活」からみた住み方‐「公室側浴室」平面と「私室側浴室」平面の比較
その3更衣,収納の流れ |
共著 |
1993年9月 |
日本建築学会大会 |
今井範子、◎中村久美、余財章子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
住み手によるインテリアの実態とその意識に関する研究 その1インテリアコーディネーターとの関わりととその評価 |
共著 |
1994年9月 |
日本建築学会大会 |
今井範子、◎中村久美 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
住み手によるインテリアの実態とその意識に関する研究 その2住み手のインテリア計画の状況と重視点 |
共著 |
1994年9月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
リビングダイニングにおける生活・行為・「モノと情報」の収納に関する研究その1LDにおける生活行為と収納に関わる住様式上の問題 |
共著 |
1995年8月 |
日本建築学会大会 |
今井範子、◎中村久美 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
リビングダイニングにおける生活・行為・「モノと情報」の収納に関する研究
その2LDにおける収納方式と収納計画のあり方 |
共著 |
1995年8月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
非常時に備えた人間関係,住生活の実態と意識‐阪神・淡路大震災の影響 |
共著 |
1996年9月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子、多田稲子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
防災を考えた住み方と住意識の変化に関する研究−阪神大震災の影響−第1報 住生活に関わる価値意識への影響と防災を考えた住み方の変化 |
共著 |
1996年5月 |
日本家政学会第48回大会 |
今井範子、◎中村久美、多田稲子 |
研究発表要旨集 |
|
防災を考えた住み方と住意識の変化に関する研究−阪神大震災の影響−第2報 住宅内部,近隣における防災を考えた住生活の実態とその意識 |
共著 |
1996年5月 |
日本家政学会第48回大会 |
◎中村久美、今井範子、多田稲子 |
研究発表要旨集 |
|
防災を考えた住み方と住意識の変化に関する研究−阪神大震災の影響−第3報住宅選考と居住地選考に関わる住意識の変化 |
共著 |
1996年5月 |
日本家政学会第48回大会 |
多田稲子、今井範子、◎中村久美 |
研究発表要旨集 |
|
阪神・淡路大震災による生活困難の実態と支援の状況 |
共著 |
1997年9月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
畳空間にかかわる住様式と住意識の検討−大都市圏の注文戸建住宅における−第1報 接客・行事空間としての畳空間の動向 |
共著 |
1998年5月 |
日本家政学会第50回大会 |
今井範子、◎中村久美、伊東理恵 |
研究発表要旨集 |
|
畳空間にかかわる住様式と住意識の検討−大都市圏の注文戸建住宅における−第2報 住宅計各時の住要求からみた畳空間の状況 |
共著 |
1998年5月 |
日本家政学会第50回大会 |
◎中村久美、今井範子、伊東理恵 |
研究発表要旨集 |
|
畳空間にかかわる住様式と住意識の検討−大都市圏の注文戸建住宅における−第3報 居住者意識からみた畳空間の動向 |
共著 |
1998年5月 |
日本家政学会第50回大会 |
伊東理恵、今井範子、◎中村久美 |
研究発表要旨集 |
|
接客・行事空間としての畳空間の検討‐注文戸建て住宅における‐ |
共著 |
1998年9月 |
日本建築学会大会 |
◎中村久美、今井範子、伊東理恵 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
1) |
季節を意識した住み方と住空間のあり方―環境共生型集合住宅における |
共同 |
2005年5月28日 |
日本家政学会大会 |
◎中村久美、今井範子、伊東理恵 |
|
2) |
住民による高齢者の居場所としてのサロンの評価とそのあり方 |
単独 |
2007年5月13日 |
日本家政学会大会 |
|
|
3) |
観光事業を契機とした住民の住環境整備への意識と町並みの配慮した住み方 |
単独 |
2007年10月25日 |
日本生活学会研究発表会 |
|
|
4) |
ふれあいいきいきサロンの公共性、運営の持続性−集会所サロンを対象として |
単著 |
2008年5月30日 |
日本家政学会大会 |
|
研究発表要旨集
227 |
5) |
地域コミュニティとしてのふれあいいきいきサロンの評価とそのあり方 |
単著 |
2008年9月18日 |
日本建築学会大会 |
|
日本建築学会学術講演梗概集
25-26 |
6) |
地域コミュニティ拠点としての集会所とその運営のあり方‐宇治市における集会所運営の仕組みとその実態− |
単著 |
2009年8月31日 |
日本家政学会大会 |
|
|
7) |
地域コミュニティ拠点としての集会所とその運営のあり方‐宇治市における集会所運営の仕組みとその実態− |
単著 |
2009年8月28日 |
日本建築学会大会 |
|
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
集会所管理者の役割からみた集会所運営の傾向と問題 |
単著 |
2009年10月18日 |
日本家政学会関西支部第31回研究発表会 |
|
日本家政学会関西支部第31回研究発表会
研究発表要旨集 |
|
生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−モノの出納と管理の状況− |
共著 |
2010年5月30日 |
日本家政学会第62回大会 |
◎中村久美、今井範子、牧野唯 |
日本家政学会第62回大会 研究発表要旨集 127 |
|
生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−モノの出納と管理の状況− |
単著 |
2010年9月9日 |
日本建築学会2010年度大会(北陸) |
中村久美 |
2010年度日本建築学会学術講演梗概集187-188 |
|
納戸とその使われ方の実態−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究 その2 |
共著 |
2011年5月29日 |
日本家政学会第63回大会 |
◎中村久美、今井範子、牧野唯 |
日本家政学会第63回大会 研究発表要旨集 167 |
|
納戸とその使われ方の実態−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究 |
共著 |
2011年8月23日 |
日本建築学会大会(関東) |
◎中村久美、今井範子、牧野唯 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
|
集合住宅の居住特性に対応した収納様式の課題‐生活管理の視点からみた収納様式に関する研究その3 |
単著 |
2012年5月12日 |
日本家政学会第64回大会 |
中村久美 |
|
|
わが家に適した物管理
|
単著 |
2012年8月18日
|
PHP9月増刊号くらしラクーる 17-23 |
中村久美 |
株式会社PHP研究所 |
|
合住宅の居住特性に対応した収納様式の課題‐生活管理の視点からみた収納様式に関する研究その3 |
単著 |
2012年9月12日 |
日本建築学会大会(東海) |
中村久美 |
2012年度日本建築学会学術講演梗概集(東海)1203-1204 |
|
住民の地域との関わりと地域居住への生活態度
−持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その1− |
共著 |
2013年5月18日 |
日本家政学会第65回大会 |
中村久美、田中みさ子 |
|
|
地域役割意識と地域活動への参画意欲
−持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その2− |
共著 |
2013年5月18日 |
日本家政学会第65回大会 |
田中みさ子、中村久美 |
|
|
住民の地域との関わりと地域居住への生活態度 −持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その1− |
共同 |
2013年9月1日 |
日本建築学会2013年度大会(北海道) |
中村久美、田中みさ子 |
|
|
地域役割意識と地域活動への参画意欲 −持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その2− |
共同 |
2013年9月1日 |
日本建築学会2013年度大会(北海道) |
田中みさ子、中村久美 |
|
|
住まいに対する考え方と営みの実態 −持続可能な郊外住宅地居住のための“地域居住様式”の構築に関する研究 その3ー |
共著 |
2014年5月25日 |
日本家政学会大会第66回大会 |
中村久美、田中みさ子 |
|
|
住宅地特性とまちづくり意識
−持続可能な郊外住宅地居住のための“地域居住様式”の構築に関する研究 その4ー |
共著 |
2014年5月25日 |
日本家政学会大会第66回大会 |
田中みさ子、中村久美 |
|
|
まちづくり計画策定住宅地における住民の“地域に関わって住む”住み方の状況 |
共著:筆頭 |
2015年5月24日 |
日本家政学会大会第67回大会 |
中村久美、田中みさ子 |
|
|
まちづくり計画策定住宅地における住民の生活態度・意識−持続可能な郊外住宅地居住のための”地域に関わって住む”住み方についての研究 |
共著 |
2015年9月5日 |
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築計画1057‐1058 |
中村久美、廣瀬直哉、田中みさ子 |
|
|
一戸建住宅地居住者の都市計画制度の認知と参加の現状 |
共著 |
2015年9月6日 |
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 都市計画205−206 |
田中みさ子、中村久美 |
|
|
住生活における外部環境との応答性に関する研究
−若年層の住生活の実態ー |
単著 |
2016年5月29日 |
日本家政学会第68回大会(金城学院大学) |
|
|
|
地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの包括性と持続性に関する研究 |
単著 |
2017年5月27日 |
日本家政学会第69回大会(奈良女子大学) |
|
|
|
地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの
持続性と包括性に関する研究 |
単著 |
2017年8月 |
日本建築学会2017年度大会学術講演梗概集(九州) |
|
|
|
モデル学区におけるサロンネットワークの検証―地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの包括性と持続性に関する研究その2 |
単著 |
2018
年5月26日 |
日本家政学会大会第70回大会(日本女子大学) |
中村久美 |
|
|
サロンを介したコミュニティネットワークの検証ー地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの持続性と包括性に関する研究ー |
単著 |
2018年9月5日 |
日本建築学会2018年度大会学術講演梗概集(東北) |
中村久美 |
|
52) |
住まいの管理と将来の居住意識ー人生100年時代における高齢期の住生活管理に関する研究 その1 |
単著 |
2021年5月30日 |
日本家政学会大会第73回大会(神戸女子大学) |
中村久美 |
|
53) |
超高齢社会における高齢期の住居管理に関する研究 その1住まいと居住のマネジメント |
単著 |
2021年9月9日 |
日本建築学会2021年度大会(東海)学術講演梗概集 建築計画201-202 |
中村久美 |
|
54) |
高齢期の生活財管理の実態と意識-人生100年時代における高齢期の住生活管理に関する研究 その2- |
単著 |
2022年5月29日 |
日本家政学会第74回大会
(オンライン開催 九州支部) |
中村久美 |
|
55) |
超高齢社会における高齢期の住居管理に関する研究 その2.生活財管理の現状と課題 |
単著 |
2022年9月6日 |
日本建築学会2022年度大会学術講演梗概集(北海道) |
中村久美 |
|