氏名

大西 慎也

(onishi shinya)
 
所属 現代人間学部 こども教育学科 
職名 准教授 
主要学歴
1996年3月東京学芸大学教育学部小学校教員養成課程社会選修 卒業 
1997年3月東京学芸大学研究生(野外教育研究室) 在学期間満了 
2013年3月兵庫教育大学大学院学校教育研究科教育内容・方法開発専攻認識形成系教育コース社会系教育分野 修了 修士(学校教育学) 
2016年3月兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科先端課題実践開発専攻先端課題実践開発連合講座 博士課程単位取得後退学 
取得学位 修士(学校教育学)
博士(学校教育学) 
研究分野の概要 教育学、教科教育学 
キーワード 社会科教育、生活科教育、教師教育、教員養成、カリキュラム、総合的な学習の時間 
主要職歴
1997年4月明石市立錦浦小学校臨時講師(〜1998年3月) 
1998年4月無職(〜1998年6月) 
1998年6月明石市立和坂小学校臨時講師(〜1999年3月) 
1999年4月北淡町立富島小学校教諭(〜2005年3月) 
2005年4月淡路市立仁井小学校教諭(〜2010年3月) 
2010年4月淡路市立北淡小学校教諭(〜2015年3月) 
2015年4月京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科講師(2017年4月〜2018年3月兼任) 
2015年10月兵庫教育大学非常勤講師「初等社会科教育法」(現在に至る) 
2016年10月夙川学院短期大学(2019年4月より神戸教育短期大学)非常勤講師「社会科教育法」(~2021年3月) 
2017年4月京都ノートルダム女子大学現代人間学部こども教育学科講師(〜2018年3月) 
2018年4月大阪総合保育大学非常勤講師「社会科指導法」(〜2019年9月) 
2018年4月京都ノートルダム女子大学現代人間学部こども教育学科准教授(現在に至る) 
2018年4月京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科准教授(兼任:~2023年3月) 
2022年4月大谷大学非常勤講師「初等科教育法(生活)」「教科(生活)」(現在に至る) 
学内活動 教務委員会、カリキュラム等部会 
教育・研究活動
1.担当科目学 部:社会、社会科指導法、生活、生活科指導法、特別活動・総合的な学習の時間の指導法、学習デザイン論、初等教材開発論、現代社会とこども、こども教育基礎演習、こども教育フィールド研修、こども教育演習、卒業論文、教育実習事前事後指導、教職実践演習(幼・小)、初等教育実習Ⅰa、初等教育実習Ⅱa、初等教育実習Ⅰb、初等教育実習Ⅱb
 

以下の表は左右にスクロールできます

2.教育活動
教育実践上の主な業績 年 月 日 概 要
(1)教育内容・方法の工夫(授業評価を含む)    
理論と実践を意識した授業実践  2015年4月〜  学生の理解度を高めるため、教育学の先行研究に基づいた理論と、理論に基づいた具体的な実践を併せて伝えられる授業を組み立てるようにしている。そのことにより、教育実習、教員採用試験、さらには教職に就いた後の実践に役立てられることを意識している。 
ノートの記述を重視した授業実践  2015年4月〜  各授業でノートへの記述を重視した指導を行っている。各回の振り返りを重視し、質問のやり取りや意見の確認を行い、評価へも活用している。授業終了後も教員採用試験に向けての学習や、卒業研究に活用できることを意識したノート作りを指導している。 
3  manabaを活用した取り組み  2017年4月〜  日頃から、manabaを活用して資料の提示を行ってる。学生の予復習の時間を確保するために、講義前後にmanabaにアクセスし資料を確認させている。 
(2)作成した教科書、教材、参考書    
1) こども教育ハンドブック 第6章第2節「学習指導案(小学校)」  2020年4月  こども教育学科全教員で作成したテキストの第6章第2節を分担執筆した。 
(3)教育方法、教育実践に関する発表、講演等    
(4)その他教育活動上特記すべき事項    
国立教育政策研究所公募型研究(研究代表 兵庫教育大学 米田豊教授)協力研究員  2012年4月〜2014年3月  研究テーマ「社会科教育における思考力・判断力・表現力の評価方法の開発‐教育現場の実態把握と論理学、分析哲学、社会学、認知心理学の研究成果を組み込んで」 
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科共同研究プロジェクトN兼全国社会科教育学会授業研究プロジェクト(研究代表 鳴門教育大学 梅津正美教授)研究員  2013年4月〜2015年3月  プロジェクトの名称「社会科授業研究における教育実践学的方法論の構築と展開‐PDCAに基づく授業理論の有効性の検証と社会科授業研究スタンダード開発‐」 
兵庫教育大学「理論と実践の融合」に関する共同研究(研究代表 兵庫教育大学 米田豊教授)研究員  2014年4月〜2016年3月  研究テーマ「汎用的な能力の育成を意図した社会科教科書と授業の開発‐小中学校『環境』単元を事例として‐」 
3.研究活動
研究活動については、researchmapを参照してください。
URL: https://researchmap.jp/onishin0805
4.学会等および社会における主な活動
(1)学会活動
2007年10月  社会系教科教育学会 会員(現在に至る) 
2007年10月  全国社会科教育学会 会員(現在に至る)  理事(2017年4月〜2020年3月) 
2012年12月  日本社会科教育学会 会員(現在に至る) 
2013年10月  鳴門社会科教育学会 会員(現在に至る) 
2014年1月  日本地理教育学会 会員(現在に至る) 
2015年1月  日本応用教育心理学会 会員(現在に至る) 
2015年1月  日本教授学習心理学会 会員(現在に至る) 
2016年5月  教育目標・評価学会 会員(現在に至る) 
2016年6月  日本教師教育学会 会員(現在に至る) 
2017年1月  日本カリキュラム学会 会員(現在に至る) 
2017年6月  日本生活科・総合的学習教育学会 会員(現在に至る) 
2021年6月  関西教育学会 会員(現在に至る) 
2021年6月  日本教育方法学会 会員(現在に至る) 
(2)公的機関の役職等
2006年4月  兵庫県小学校体育科担当者淡路地区代表(〜2007年3月) 
2006年4月  兵庫県小学校体育科研究大会淡路大会運営委員(〜2006年11月) 
2009年4月  淡路市小学校社会科副読本編集委員(〜2011年3月) 
2014年4月  淡路市小学校社会科副読本改訂委員長(〜2015年3月) 
2014年11月  淡路市歴史学習プログラム検討委員(〜2015年3月) 
2018年4月  あかし教育研修センター「スーパーバイザー」(現在に至る) 
2020年4月  兵庫教育文化研究所 社会科教育部会 協力研究所員(現在に至る) 
(3)非営利組織等における活動
(4)講演講師等
2014年11月  篠山市小学校教育研究会社会科研究部会研修会講師 
2016年2月  伊丹市平成27年度第3回教科等研修講座(中学校社会科)における授業研究会及び中学校教育研究会社会科部会教科代表者会講師 
2016年8月  三田市立上野台中学校授業改善研修会講師 
2016年8月  京都ノートルダム女子大学 平成28年度教員免許状更新講習 講師(講習名:【選択】アクティブラーニングとESDの実際,小川博士講師との共同開講)  
2016年11月  篠山市小学校教育研究会社会科研究部会研修会講師 
2017年8月  京都ノートルダム女子大学 平成29年度教員免許状更新講習 講師(講習名:【選択】アクティブラーニングとESDの実際,小川博士准教授との共同開講)  
2017年8月  三田市立上野台中学校区「小中学校魅力的な教育実践」に関する研修会講師 
2017年11月  三田市中学校社会科部会研修会講師 
2017年11月  三田市立藍中学校校内研修会講師 
2017年11月  篠山市小学校教育研究会社会科研究部会研修会講師 
2017年11月  ノートルダム学院小学校授業研究発表会 社会科分科会授業検討会講師・連携協力者 
2018年2月  淡路市立北淡小学校校内研修会講師 
2018年8月  三田市立上野台中学校区小・中連携事業「小・中学校合同研修会」講師 
2018年8月  三田市立ゆりのき台中学校校内研修会講師 
2018年8月  京都ノートルダム女子大学 平成30年度教員免許状更新講習 講師(講習名:【選択】アクティブラーニングとESDの実際,小川博士准教授との共同開講) 
2018年8月  洲本市教育センター研修講座「社会科教育」講師 
2018年11月  三田市中学校社会科部会研修会講師 
2018年11月  三田市立上野台中学校校内研修会講師 
2018年11月  三田市立藍中学校校内研修会講師 
2018年11月  三田市立ゆりのき台中学校校内研修会講師 
2019年2月  三田市小学校社会科部会研修会講師 
2019年2月  三田市立上野台中学校校内研修会講師 
2019年2月  淡路市立北淡小学校校内研修会講師 
2019年4月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2019年6月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2019年7月  三田市立上野台中学校校内研修会講師 
2019年7月  三田市立上野台中学校区幼・小・中連携事業「幼・小・中学校合同研修会」講師 
2019年8月  三田市立狭間中学校校内研修会講師 
2019年8月  京都ノートルダム女子大学 令和元年度教員免許状更新講習 講師(講習名:【選択】アクティブラーニングとESDの実際,小川博士准教授との共同開講) 
2019年8月  三田市立ゆりのき台中学校校内研修会講師 
2019年9月  2019年度 あかし楽歴史講座「明石市制100年−これまで、そして、これから−」講師 
2019年11月  三田市立藍中学校校内研修会講師 
2019年11月  三田市立ゆりのき台中学校校内研修会講師 
2019年11月  三田市中学校社会科部会研修会講師 
2019年12月  三田市立上野台中学校校内研修会講師 
2019年12月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2020年2月  三田市小学校社会科部会研修会講師 
2020年2月  三田市立上野台中学校校内研修会講師 
2020年7月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2020年9月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター 令和2年度明石市初任者研修講師 
2020年9月  淡路市教育委員会 「家庭学習の手引き」編集委員会講師 
2020年10月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2020年11月  第70次兵庫県教育研究集会 社会科教育分科会共同研究者 
2021年4月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター令和3年度校内研究担当研修講師 
2021年5月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師(オンライン) 
2021年6月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター令和3年度校内研究担当研修講師 
2021年6月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2021年7月  淡路市立志筑小学校校内研修会講師 
2021年7月  明石市立大久保小学校校内研修会講師 
2021年7月  三田市立上野台中学校区幼・小・中連携事業「幼・小・中学校合同研修会」講師 
2021年8月  兵庫教育文化研究所 第48回教育課程編成講座 社会科教育分科会講師 
2021年8月  京都ノートルダム女子大学 令和3年度教員免許状更新講習 講師(講習名:【選択】アクティブラーニングとESDの実際,小川博士准教授との共同開講、オンライン) 
2021年10月  明石市立清水小学校校内研修会講師 
2021年11月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2021年11月  令和3年度 阪神地区中学校社会科教育研修会 猪名川大会 講師 
2021年11月  第71次兵庫県教育研究集会 社会科教育分科会共同研究者 
2021年11月  明石市立清水小学校校内研修会講師 
2022年1月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター令和3年度校内研究担当研修講師 
2022年4月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター令和4年度校内研究担当研修講師 
2022年6月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター令和4年度校内研究担当研修講師 
2022年6月  兵庫県丹有地区中学校社会科教育研究会講師 
2022年7月  三田市立上野台中学校区幼・小・中連携事業「幼・小・中学校合同研修会」講師 
2022年8月  明石市立望海中学校校内研修会講師 
2022年8月  兵庫教育文化研究所 第49回教育課程編成講座 社会科教育分科会講師 
2022年8月  三田市教育委員会 学校園所連携推進に係る研修会講師 
2022年9月  明石市立清水小学校校内研修会講師 
2022年11月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2022年11月  三田市中学校社会科部会研修会講師 
2022年11月  第72次兵庫県教育研究集会 社会科教育分科会共同研究者 
2022年11月  明石市立清水小学校校内研修会講師 
2022年12月  東大阪市立柏田小学校校内研修会講師 
2023年1月  あかねカレッジ あかし地域学科 講師 
2023年1月  明石市教育委員会 あかし教育研修センター令和4年度校内研究担当研修講師 
2023年2月  明石市立清水小学校校内研修会講師 
2023年3月  明石市立高丘西小学校校内研修会講師 
2023年7月  三田市立長坂中学校校内研修会講師 
2023年7月  淡路市立志筑小学校校内研修会講師 
2023年7月  三田市立上野台中学校区幼・小・中連携事業「幼・小・中学校合同研修会」講師 
2023年7月  明石市立高丘東小学校校内研修会講師 
2023年8月  兵庫教育文化研究所 第50回教育課程編成講座 社会科教育分科会講師 
2023年8月  三田市立長坂中学校校内研修会講師 
2023年8月  猪名川町教育支援センター夏季研修講座講師 
2023年9月  猪名川町立小・中学校初任者並びに臨時的任用教員研修講師 
2023年9月  淡路市立北淡中学校校内研修会講師 
2023年9月  淡路市立志筑小学校校内研修会講師 
2023年10月  明石市立高丘東小学校校内研修会講師 
2023年10月  丹波篠山市小学校教育研究会社会科研究部会研修会講師 
2023年11月  阪神地区教育研究所協議会合同研修会講師 
2023年11月  淡路市立志筑小学校校内研修会講師 
2023年11月  三田市立長坂中学校校内研修会講師 
2023年11月  第73次兵庫県教育研究集会 社会科教育分科会共同研究者  
(5)その他

学部・学科選択