氏名

平野 美保

(HIRANO Miho)
所属 国際言語文化学部 国際日本文化学科 
職名 教授 
主要学歴
1990年3月奈良女子大学 卒業 
2007年3月名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士課程前期課程 修了 
2011年3月名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士課程後期課程 単位取得後退学 
取得学位 博士(教育) 
研究分野の概要 コミュニケーション能力育成、学修プログラムの開発 
キーワード コミュニケーション能力育成、音声表現スキル、学修プログラムの開発と評価  
主要職歴
1990年9月〜1993年11月名古屋ケーブルネットワーク株式会社(スターキャットテレビ) 
1995年1月〜2001年7月ひらきプランニング(代表、司会、ナレーション) 
2001年7月〜(2012年3月)ひらきプランニング株式会社(取締役、司会、ナレーション、ラジオパーソナリティ、セミナー・研修講師) 
2012年4月〜2016年3月 京都ノートルダム女子大学人間文化学部人間文化学科専任講師 
2012年4月〜2013年9月椙山女学園大学 非常勤講師 
2013年4月〜2016年3月京都ノートルダム女子大学大学院人間文化研究科講師(兼任)  
2016年4月〜現在に至る京都ノートルダム女子大学国際言語文化学部国際日本文化学科(人間文化学科)准教授  
2016年4月〜2022年3月京都ノートルダム女子大学人間文化研究科准教授(兼任) 
2017年9月〜2020年3月立命館大学 授業担当講師 
学内活動 放送研究同好会顧問、筝曲部顧問 
教育・研究活動
1.担当科目学 部:プレゼンテーション概論、プレゼンテーション演習、応用プレゼンテーション演習、スピーチの基礎、日本語の朗読、日本語表現、日本語コミュニケーションII、話し方と自己表現、専門演習
 

以下の表は左右にスクロールできます

2.教育活動
教育実践上の主な業績 年 月 日 概 要
(1)教育内容・方法の工夫(授業評価を含む)    
1)  専門家と連携した取り組み  2012年4月〜  授業で、専門家(アナウンサー)にお越しいただくために、学生たちは、質問内容や話す練習等準備をした上で専門家を迎える。公的場面で話すことの難しさや楽しさを味わうとともに、自ら実践することで、専門家の話の内容や話し方から自己についてより深く認識するよう促し、コミュニケーション能力を高めるよう取り組んでいる。 
2)  アクティブラーニングの取り組み  2012年4月〜  朗読コンサートや公的場面を想定してのスピーチなど、プロジェクト型の授業によって、内容の理解等だけではなく、実践とともに振り返ることによる深い理解や、自信と主体的な力を育成するよう取り組んでいる。 
3)  情報機器活用による自己認識促進の取り組み  2013年4月〜  情報機器(iPad mini)を活用して、個人ないしはグループ内で、プレゼンテーション等の撮影後直ちに視聴することによって、自己課題の認識を促している。 
4)  他の領域の教員と連携した授業の取り組み  2015年4月〜  学生の「自律」「道具の活用」「異質な集団での活動」という大きく3つの力の育成を目指し、学生が、企画から動画を制作しインターネットにアップロードまでの授業を、他の領域の教員と、各専門性を活かした連携授業に取り組んでいる。 
5)  公共の電波を活用した授業の取り組み  2015年4月〜  ラジオの生放送番組において、学生が番組を企画し出演することを通して、企画力や、調べたこと、考えたこと、感じたことを言語化する力の向上、協同的に番組を作り上げることを通して協調性を高め、自己効力感の向上に取り組んでいる。 
(2)作成した教科書、教材、参考書    
1) コンテンツ作成: 名古屋大学教育学部学生向「話し方」講座 インターンシップ前に身につけておきたい話し方“声の調子”  2011年6月  名古屋大学教育学部インターンシップ委員会の依頼により、インターンシップを前にした学生のための話し方に関するコンテンツを作成した。内容は、「滑舌」「強調」などの「声の調子」を中心に扱い、 ①導入、②演習、③まとめという流れで、解説や練習方法の紹介などを組み込んだ。 なお、このコンテンツは、DVDやタブレット端末(iPad)を使って学習できるコンテンツである。 
2) 教材作成: 訓練技法開発研修「コミュニケーションスキルの指導法〜話し方・聴き方の指導法」  2011年11月25日  職業能力開発総合大学校が実施している研修で、指導者を対象に、就職を間近に控えた学生のためのコミュニケーションスキルの指導法について担当し、テキストを作成した。内容は、「話し方」「聴き方」の指導法についてであり、指導者が深い理解と、具体的に現場で実践できることを想定して、関連の研究知見の紹介や、演習方法などを解説している。 
(3)教育方法、教育実践に関する発表、講演等    
(4)その他教育活動上特記すべき事項    
3.研究活動
著書、学術論文等の名称 単著・共著の別 発行又は発表の年月 発行所、発行雑誌
(及び巻・号数)等の名称
編者・著者名
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
(1)著書          
1)  コミュニケーション能力育成ー音声表現研究をベースとした話しことば教育ー  単著  2022年3月  ナカニシヤ出版     
(2)論文          
2)  大学生の音声に関する意識と行動―音声表現訓練の効果における社会人との比較を通して―  単著  2008年 3月28日発行(2007年度)  名古屋大学大学院 教育発達科学研究科紀要(教育科学)54(2)    pp.85-95 
3)  パラ言語スキルに焦点化した音声行動学習プログラムの開発と評価―職業生活に向けたコミュニケーションスキル獲得の支援のために―(査読付)  単著  2010年6月30日発行  日本教育工学会論文誌34(1)    pp.23-33 
6)  パラ言語スキルに焦点化した音声行動学習プログラムの指導法の検討―演習方法の相違による学習者の心理的状態と効果の比較―  単著  2010年 9月30日発行  名古屋大学大学院 教育発達科学研究科紀要(教育科学)57(1)    pp.67-77 
6)  パラ言語スキル育成のための音声行動学習プログラムの開発―大学生への試行結果に即して―  単著  2012年2月  名古屋大学大学院 教育発達科学研究科(博士論文)    pp.1-153 
7)  パラ言語スキルに焦点化した話し方個別学習教材の評価  共著:筆頭  2015年3月  生涯学習・キャリア教育研究 第11号  平野美保・柴田好章  pp.47-51 
8)  大学におけるキャリア教育の実践と課題-アクティブラーニングによるコミュニケーションスキルの育成-  単著  2016年2月  職業とキャリアの教育学21    pp.95-107 
9)  大学生の就職活動およびその支援からみたコミュニケーション能力育成に向けての考察  単著  2017年3月  言語文化研究5    pp.24-33 
8)  コロナ禍での児童生徒の状況からみた大学生に対するコミュニケーション能力育成に関する提言  単著  2023年3月  生涯学習キャリア教育研究    pp.51-61 
9)  実社会と連続性を有するコミュニケーション能力向上のための学修プログラムの評価(査読付)  単著  2023年9月  国際ビジネスコミュニケーション学会    pp.19-26 
(3)その他          
1)  (報告発表)音声教育プログラムの開発設計とその効果の評価―アンケート調査にみられる学習者の意識と行動の変化―  単著  2008年 10月11日発表  日本教育工学会 第24回全国大会講演論文集    pp.287-288 
2)  (報告発表)職業生活に資する話し方に関するプログラムの学習効果  単著  2009年 3月 7日発表  大学教育改革フォーラム2009 in東海 名古屋大学     
3)  (シンポジウム:シンポジアスト)「大学生を対象とした職業生活のための音声行動学習プログラム―パラ言語スキルを中心として―」  単著  2010年9月18日  日本教育工学会 第26回全国大会講演論文集 シンポジウム1A 高等教育の質保証―教育工学の関わり― 金城学院大学    pp.7-10 
4)  (報告発表)パラ言語スキルに焦点化した個別学習教材の評価  共著:筆頭  2013年9月21日発表  日本教育工学会 第29回全国大会講演論文集  平野美保・柴田好章  pp.485-486 
5)  (報告発表)コミュニケーション能力向上のための音声表現スキル学習プログラムの開発と評価: ICEモデルを用いた授業デザインの検討  共著:筆頭  2014年9月21日発表  日本教育工学会 第30回全国大会講演論文集  平野美保・大谷尚・柴田好章  pp.847-848 
6)  (報告発表)コミュニケーション能力向上のための音声表現スキル学習プログラムの開発と評価: 授業方法に対する学習者の受け止め方からみた効果  共著:筆頭  2015年9月23日発表  日本教育工学会 第31回全国大会講演論文集  平野美保・大谷尚・柴田好章  pp.743-744 
7)  (報告発表)大学生の就職活動からみたコミュニケーション能力育成に向けての考察  単著  2017年2月25日  職業・キャリア教育学研究会例会    pp.20-23 
8)  (報告発表)実社会と連続性を有するコミュニケーション能力向上のための学修プログラムのデザインの検討  共著:筆頭  2017年9月16日  日本教育工学会 第33回全国大会  平野美保・柴田好章・大谷尚  pp.327-328 
9)  (報告発表)実社会と連続性を有するコミュニケーション能力の育成に関する一考察 -「スピーチの基礎」における学習者の認識-  単著  2019年9月15日  国際ビジネスコミュニケーション学会2019年度第2回関西支部例会     
10)  (POSTER) Learners’ Perceptions of the Japanese Oral Communication Course   単著  2019年10月24日  Association for Business Communication 84th Annual International Conference(2019)  Miho Hirano  p.29 
11)  (報告発表) 「話しことばプログラム」の有用性の検討 ―卒業生を対象としたインタビュー調査を通して―  単著  2022年3月22日  第6回AASVET日本研究会     
12)  (報告発表)実社会と連続性を有するコミュニケーション能力向上のための学修プログラムの評価   単著  2022年10月16日  第82回国際ビジネスコミュニケーション学会 全国大会(オンライン開催)    p.7 
13)  (Translation) Development and Evaluation of a Speech Training Program Focused on Paralanguage Skills: To Support the Acquiring Communication Skills toward Occupational Life   単著  2011年 10月  Japan Society For Educational Technology, EDUCATIONAL TECHONOLOGY RESEARCH,Vol.34, Nos. 1・2      pp.141-152 
14)  音声表現研究をベースとした話しことば教育  単独  2023年3月  京都ノートルダム女子大学 研究プロジェクト発表会2023     
4.学会等および社会における主な活動
(1)学会活動
2007年4月〜  日本教育工学会 
2007年5月〜  日本職業教育学会(旧 日本産業教育学会) 
2012年10月〜  日本コミュニケーション学会 
2014年6月〜  日本キャリア教育学会 
2017年〜  Association for Business Communication 
2017年11月〜  国際ビジネスコミュニケーション学会 
(2)公的機関の役職等
(3)非営利組織等における活動
2012年5月〜  名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属 生涯学習・キャリア教育研究センター研究員 
(4)講演講師等
2006年2月4日・5日  岐阜県教育文化財団生涯学習センター主催<コミュニケーション講座>講師 
2006年6月8日  豊橋市教育委員会主催<市民館主事会・主事研修会> 
2006年12月2日  こはぜの会・蒲郡観光協会主催<旅館女将研修>講師 
2006年7月4日・5日  財団法人21世紀職業財団主催<Re/Beワークセミナー 再就職のための準備講座>講師 
2006年12月2日  日本商工会議所 蒲郡商工会議所<創業塾>講師 
2007年2月8日  農村生活アドバイザー協会東三河支部主催<農業・農村男女共同参画推進事業地域参画学習会>講師 
2007年12月6日  財団法人愛知県男女共同参画財団主催<女性のチャレンジ・サポート講座>講師 
2007年12月15日  一宮市教育委員会主催<女性講座>講師 
2008年2月27日  田原市家族経営協定ネットワーク協議会主<講演>講師  
2008年11月18日  名古屋大学主催<教務学生事務担当者実務研修>講師 
2009年1月15日  愛知県農村生活アドバイザー協会田原支部主催<農村生活アドバイザー話し方研修会>講師 
2009年8月20日、27日、9月10日、10月30日、11月13日、11月27日  愛知県障がい者委託訓練<就職支援>講師 
2010年2月12日  知立市・財団法人あいち男女共同参画財団主催<サテライトセミナー>講師 
2010年5月28日  ヤング・ジョブ・あいち主催<40歳未満の就職希望者セミナー>講師 
2010年6月5日  財団法人あいち男女共同参画財団主催<サクセスフル・エイジング〜生き生きと年を重ねるために>講師 
2011年1月22日  一宮市教育委員会主催<成人講座>講師 
2011年8月4日  愛知県障がい者委託訓練<就職支援>講師 
2011年11月25日  職業能力開発総合大学校主催<平成23年度訓練技法開発研修>講師 
2012年1月20日  ヤング・ジョブ・あいち主催<40歳未満の就職希望者セミナー>講師 
2012年2月5日、12日  財団法人あいち男女共同参画財団主催<女性のグループリーダー研修>講師 
2012年3月13日  名古屋大学教育学部・名古屋大学大学院教育発達科学研究科生涯学習・キャリア教育研究センター主催<民間企業就活支援講座>講師 
2012年6月29日  名古屋大学高等教育研究センター主催<院生・ポスドクのためのスキルアップセミナー2012>講師 
2012年7月31日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(茨城職業能力開発促進センターにて) 
2012年8月20日、24日、29日  財団法人愛知県労働協会主催<就活のためのスピーチセミナー>講師 
2013年1月25日  ヤング・ジョブ・あいち主催<45歳未満の就職希望者セミナー>講師 
2013年7月30日、8月6日、8月9日  公益財団法人愛知県労働協会主催<就活のためのスピーチトレーニング>講師 
2013年9月3日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(石川職業訓練支援センターにて) 
2014年2月22・23日  公益財団法人あいち男女共同参画財団主催<ワンランクアップを目指す女性のための能力開発セミナー>講師 
2014年2月27日  ヤング・ジョブ・あいち主催<45歳未満の就職希望者セミナー>講師 
2014年5月27日  東海地区総合学科高等学校長協会総会 講演<表現力やプレゼンテーション能力を伸ばすには−考え方と実践のためのヒント−>講師 
2014年8月5日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(沖縄職業能力開発大学校にて) 
2014年8月7日・8日・11日  公益財団法人愛知県労働協会主催<就活のためのスピーチトレーニング>講師 
2014年8月21日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(あおもりコンピュータカレッジにて) 
2014年9月2日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(埼玉職業能力開発促進センターにて) 
2015年2月19日  ヤング・ジョブ・あいち主催<45歳未満の就職希望者セミナー>講師 
2015年9月1日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(職業能力開発総合大学校) 
2015年12月24日・25日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(愛知県立名古屋高等技術専門学校にて) 
2016年6月25日  公益財団法人あいち男女共同参画財団主催<会話がはずむ!人間関係がぐっと良くなるコミュニケーション>講師 
2016年8月10日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>講師(青森職業能力開発促進センターにて) 
2016年8月25日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>(沖縄県立浦添職業能力開発校にて) 
2016年8月30日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法開発研修・コミュニケーションスキルの指導法>(職業能力開発総合大学校にて) 
2017年5月9日  平成29年度京都府市町村保健師協議会研修会 講演<相手に伝わるコミュニケーション〜住民から信頼される保健師を目指して〜>(COCON烏丸にて) 
2017年8月29日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法研修・コミュニケーションスキルの指導法> 講師(京都職業能力開発促進センターにて) 
2018年8月28日  職業能力開発総合大学校主催<訓練技法研修・コミュニケーションスキルの指導法> 講師(福島県立テクノアカデミー郡山にて) 
(5)その他
2018年9月8日  第15回向日市中学生弁論大会 審査委員長(向日市教育委員会主催) 
2019年6月16日  NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会 審査委員 
2019年9月7日  第16回向日市中学生弁論大会 審査委員長(向日市教育委員会主催) 
2021年6月20日  第60回京都府高等学校放送コンテスト兼第68回NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会 朗読・アナウンス部門決勝 審査委員 
2014年10月18日  第10回名古屋大学ホームカミングデイ 学術講演 "iRules":ネット社会に対応した良識ある家族を育てるために 総合司会 
2021年1月30日  名大教育学部附属中・高等学校出身者による「中高大院」接続シンポジウム 受験学力形成を目指さない中高一貫教育は研究者養成にどう貢献するのか(名古屋大学大学院教育発達科学研究科 附属高大接続研究センター主催)オンライン開催 総合司会 
2022年1月29日  高大接続研究の対象と方法-高大接続の何をどう研究すべきなのか-(名古屋大学大学院教育発達科学研究科 附属高大接続研究センター主催)オンライン開催 総合司会 
2022年6月5日  第61回京都府高等学校放送コンテスト兼第69回NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会 朗読・アナウンス部門決勝 審査委員 
2023年6月4日  第62回京都府高等学校放送コンテスト兼第70回NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会 朗読・アナウンス部門決勝 審査委員 

学部・学科選択