氏名

中村 久美

(NAKAMURA Kumi)
 
所属 現代人間学部 生活環境学科 
人間文化研究科 生活福祉文化専攻 
職名 教授 
主要学歴
1981年3月奈良女子大学家政学部住居学科卒業 
1983年3月奈良女子大学大学院家政学研究科住環境学専攻修了 
2006年3月奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了 
取得学位 博士(学術) 
研究分野の概要 建築計画、住宅計画のための住様式研究 
キーワード 住居、住生活、住宅計画、生活文化、住様式 
主要職歴
1983年4月〜1985年3月聖母女学院短期大学 家政学科生活科学コース助手 
1991年10月〜1999年3月奈良女子大学 生活環境学部人間環境学科助手 
1999年4月〜2006年3月京都ノートルダム女子大学人間文化学部助教授 
2004年4月〜2007年3月京都ノートルダム女子大学大学院人間文化研究科助教授(兼任) 
2007年4月〜京都ノートルダム女子大学生活福祉文化学部教授 
2007年4月〜京都ノートルダム女子大学大学院人間文化研究科教授(兼任) 
2012年4月~2013年3月京都ノートルダム女子大学 副学長 
2012年4月~2014年3月京都ノートルダム女子大学 キャリアセンター長 
2014年4月~2017年3月京都ノートルダム女子大学 生活福祉文化学部 学部長 
2017年4月~2020年1月28日京都ノートルダム女子大学 副学長 
2020年1月29日~京都ノートルダム女子大学 学長 
学内活動  
教育・研究活動
1.担当科目学 部:建築一般構造、建築法規、福祉生活デザイン概論、生活環境概論、こどもと子育ての生活環境学
大学院:生活文化学特論、生活デザイン論特論、研究方法論I、プロジェクト課題研究 

以下の表は左右にスクロールできます

2.教育活動
教育実践上の主な業績 年 月 日 概 要
(1)教育内容・方法の工夫(授業評価を含む)    
1.教育内容の工夫     
  学生の理解度の確認と授業評価の実施  2004年4月〜現在  各授業における数回の単元終了ごとに、学生の理解度を測る簡単なテスト、および授業評価として質問、意見、感想を書かせることを実施。 
2.教育方法の工夫     
  2004年4月〜現在  担当する全授業について、毎回パワーポイントを使って授業している。スライドに盛り込むデータや資料は最新のものとするため、毎年修正しながら使用している。 
3.学生による授業評価の活用     
  2006年〜  授業評価アンケートの結果を参考に、授業の改善を行っている。例えば、パワーポイントを使った授業の進め方として、学生の理解の状況をみながらもう少しゆっくり展開するよう心がけるなど。 
(2)作成した教科書、教材、参考書    
『住居学概論』(奈良女子大学家政学シリーズ)  1987年4月  住生活,住宅計画,インテリアデザイン,住環境,住居管理の諸分野を網羅する内容のうち,中村担当の「室内のデザイン」は,往々にして造り手側,住宅供給側の立場に立ったデザインのノウハウを論述しがちであったものを,住み手側が住みながらにして考えるデザインのあり方を説いている.「インテリアの和洋」「色彩による室内の調整」「照明による雰囲気の演出」「家具のレイアウト」「音,におい,住み手の身ごなし」等の項目をたて,住み手に対するデザインへの理解,大胆な発想を啓発しようとするものである. A5版 全168頁 本人担当部分:第4章室内のデザイン(p.61〜p.90) 編著者:扇田信 共著者:国嶋道子,佐々木ひろみ,長沢由喜子,永福より子,中村久美,宮澤モリエ 
パワーポイントによるプレゼンテーションと資料作成、配布  2006年4月〜現在  「卒業研究」「生活福祉文化特論」などゼミ形式のものをのぞく全授業について、毎回のパワーポイントによるプレゼンテーションツールを作成、その資料を配布しテキストとあわせて授業で使っている。 
     
(3)教育方法、教育実践に関する発表、講演等    
(4)その他教育活動上特記すべき事項    
1)  資格試験関連科目における授業評価の工夫  2003年4月〜現在  2級建築士資格試験に関わる授業のうち、「建築一般構造」「住居史」の評価については資格試験を意識した内容とし、授業時間の別枠で回答とその解説を行い理解の強化を図っている。 
     2004年4月〜現在  在学中にインテリアコーディネーター資格取得を奨励し、3回生秋の受験を目指して、ゼミ生および建築一般構造受講生に受験情報や受験準備についてノウハウを適宜教授、学生が競い合って受験勉強をする道筋をつけるように工夫している。 
3.研究活動
著書、学術論文等の名称 単著・共著の別 発行又は発表の年月 発行所、発行雑誌
(及び巻・号数)等の名称
編者・著者名
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
(1)著書          
  住居学概論 (奈良女子大学家政学シリーズ)  共著  1987年3月  朝倉書店  編著者:扇田信 共著者:国嶋道子,佐々木ひろみ,長沢由喜子,永福より子, ◎中村久美,宮澤モリエ  61-90項 
  『家庭の立場 新家庭生活論』  共著  1992年4月  化学同人  編著者:澤田寿々太郎 共著者:澤田寿々太郎,奥田隆男,賀永マキ子,和田光雄,中村久美,渡部貞清,別府庸子,星宮智光,伊藤正春  91〜100 
1)  『屋外収納ユニット調査報告書』  共著  2003年11月  日本屋外収納ユニット工業会  ◎中村久美、今井範子  4〜134頁 
2)  『生活へのまなざし』 現代版茶の間のすすめ  共著  2004年4月1日  ナカニシヤ出版  京都ノートルダム女子大学人間文化学部生活福祉文化学科編(◎中村久美、竹原広実、村上かおり、鳥居本幸代、木原和子、米田泰子、加藤佐千子、竹内和利、中川慶子、北村映子、萩原暢子、山本智也、桐野由美子、野村武夫)  1〜14頁 
3)  『生活へのまなざし Part II』まちに住む作法―近隣、地域との関わりの視点に基づく住み方―  共著  2008年3月31日  ナカニシヤ出版  京都ノートルダム女子大学人間文化学部生活福祉文化学科編(◎中村久美、竹原広実、鳥居本幸代、村上かおり、萩原暢子、米田泰子、加藤佐千子、西尾孝司、村田久行、佐藤純、桐野由美子、鵜飼真理子、石井浩子、畠山寛、山本智也、酒井久美子、野村武夫)  1〜14頁 
  生活福祉文化資源の探求  共編著  2013年3月30日  ナカニシヤ出版  ◎中村久美、竹原広実、鳥居本幸代、萩原暢子、米田泰子、加藤佐千子、佐藤純、桐野由美子、石井浩子、畠山寛、山本智也、酒井久美子、矢島雅子)  序章p1-6、第1部解説p7、第4章p57-70、第3部解説p139 
  住まいのデザイン  共著  2015年3月30日  朝倉書店  北村薫子、牧野唯、梶木典子、斉藤功子、宮川博恵、藤居由香、大谷由紀子、中村久美、光田恵  p66-76,104 
8)  住まいの百科事典  共著  2021年4月30日  丸善出版株式会社  日本家政学会 編  72-73「nLDK住宅」  408-409「生活財の管理」 
(2)論文          
  衣生活からみた住宅計画に関する研究 その1 住宅内における『衣生活』の実態と住空間と の対応‐独立住宅の場合  共著  1992年6月  平成4年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  今井範子、◎中村久美  233-236 
  衣生活からみた住宅計画に関する研究 その2 更衣,収納状況   ‐独立住宅の場合  共著  1992年6月  平成4年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  ◎中村久美、今井範子  237-240 
  衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣様式の検討 住宅内における『衣生活』の実態‐『私室側浴室平面』の場合  共著  1993年6月  平成5年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  余財章子、今井範子、◎中村久美  257-260 
  衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣様式の検討 住宅内における更衣、収納状況‐『私室側浴室平面』の場合  共著  1993年6月  平成5年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  ◎中村久美、今井範子、余財章子  261-264 
  衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣様式の検討 『衣生活』と住空間の対応‐『私室側浴室平面』の場合  共著  1993年6月  平成5年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  今井範子、◎中村久美、余財章子  265-268 
  住み手によるインテリアの実態と意識に関する研究 その1 インテリア専門家とのかかわりとその評価  共著  1994年6月  平成6年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  今井範子、◎中村久美  397-400 
  住み手によるインテリアの実態と意識に関する研究 その2 住み手のインテリア計画における要望と状況  共著  1994年6月  平成6年度 日本建築学会近畿支部研究報告集  ◎中村久美、今井範子  401-404 
  .阪神・淡路大震災が住生活に関わる諸意識および住み方に与えた影響と変化 ‐奈良・浜松における‐  共著  1997年3月  家政学研究 43巻2号  今井範子、◎中村久美、多田稲子  26-32 
  阪神・大震災が非常時のための備蓄の実態と防災意識に与えた影響と変化‐奈良・浜松の公団住宅における‐  共著  1997年3月  家政学研究43巻2号   多田稲子、今井範子、◎中村久美  33-39 
  .阪神・淡路大震災が非常時に備えた人間関係,自主防災組織等の実態と意識に与えた影響    ‐奈良・浜松の公団住宅における‐  共著  1997年3月  家政学研究43巻2号  ◎中村久美、今井範子、多田稲子  40-46 
  阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題  (第1報)被災当時における生活困難の実態と支援の状況  共著  1998年6月  日本家政学会誌 49巻6号  今井範子、◎中村久美  687-698 
  阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題. (第2報)住生活に関わる諸意識の変化と住み方  共著  1998年6月  日本家政学会誌 49巻6号  ◎中村久美、今井範子  699-708 
  阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題 (第3報)モノの備えの状況とそのあり方  共著  1998年11月  日本家政学会誌49巻11号   今井範子、◎中村久美  1223-1232 
  阪神・淡路大震災被災地域の公団住宅における住生活上の諸課題 (第4報)非常時を考慮した近隣関係・組織のあり方  共著  1999年6月  日本家政学会誌50巻6号   ◎中村久美、今井範子  611-620 
  自立した家族の個人的生活空間に関する研究‐第1報 生活行為の実態と空間意識からみた個室の位置付け‐  単著  2001年3月  京都ノートルダム女子大学研究紀要 第31号    59-72 
  リビングダイニングの住生活における収納の問題  共著  2002年1月  日本家政学会誌53巻1号  ◎中村久美、今井範子  43-56 
  自立した家族の個人的生活空間に関する研究‐第2報 モノ,行為,空間の対応からみた個人的生活空間のあり方  単著  2002年3月  京都ノートルダム女子大学研究紀要第32号     165-177 
1)  住宅における収納空間としての屋外物置の利用とその評価  共著:筆頭  2004年7月  日本家政学会誌 Vol.55  ◎中村久美、今井範子  561〜572頁 
  戸建て住宅における玄関の位置付けとその計画のあり方  単著  2003年3月  京都ノートルダム女子大学研究紀要第33号    13-24 
1)  住宅における収納空間としての屋外物置の利用とその評価  共著:筆頭  2004年7月  日本家政学会誌 Vol.55  ◎中村久美、今井範子  561〜572頁 
2)  集合住宅におけるバルコニーのあり方  単著  2005年3月  京都ノートルダム女子大学研究紀要第35号    107〜120頁 
3)  <学位論文>               ライフスタイルからみた住宅計画のあり方に関する研究  単著  2006年3月  奈良女子大学大学院 人間文化研究科社会生活環境学専攻 学位論文    全211頁 
4)  地球環境を考慮する視点からみた居住者のライフスタイルと住意識     (査読付)  共著  2006年8月  日本家政学会誌 Vol.57  今井範子、◎中村久美、伊東理恵、牧野唯  555〜567頁 
5)  居住者の意識からみた住宅地における緑化のあり方に関する研究  単著  2007年3月  京都ノートルダム女子大学研究紀要第37号    29〜44頁 
6)  観光事業を契機とした住民の地域環境整備への意識と町並みに配慮した住み方の変化  単著  2008年2月  京都ノートルダム女子大学研究紀要第38号    41〜52項 
7)  地域コミュニティとしての「ふれあい・いきいきサロン」の評価        (査読付)  単著  2009年1月  日本家政学会誌Vol.60 No.1    25-37 
8)  集合住宅における季節を意識した住み方と住空間のあり方        (査読付)   共著  2009年3 月  日本インテリア学会論文報告集  今井範子、◎中村久美  45-55  
9)  地球環境を考慮した住宅リフォームの実態と住要求           (査読付)  共著:筆頭  2009年7月  日本家政学会誌Vol.60 No.5  ◎中村久美、今井範子、伊東理恵、牧野唯  655-665  
10)  ライフスタイルからみた環境共生に関わる住み方と住要求        (査読付)  共著:筆頭  2010年3月  日本インテリア学会論文報告集   ◎中村久美、今井範子  37-45 
11)  地域生活における集会所運営の評価とそのあり方 (査読付)  単著  2011年3月  生活学論叢Vol.18    3-12 
12)  生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−モノの出納と管理の状況  (査読付)  単著  2011年5月  日本家政学会誌Vol.62 No.5     277-288 
  集中収納空間としての納戸の使用様態とその評価 −生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−    (査読付)  共著:筆頭  2011年11月  日本家政学会誌Vol.62 No.11   ◎中村久美、今井範子、牧野唯  709-720 
  武田五一の住宅観   単著  2012年3月30日  「文化の航跡」刊行会 『京のキリスト教』     214-224 
  集合住宅におけるモノの管理と収納様式の課題−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究 第3報−    (査読付)  単著  2013年7月  日本家政学会誌Vol.64 No.7     361-371 
  持続可能な郊外住宅地居住のための“地域に関わって住む”住み方に関する研究 (査読付)  共著:筆頭  2015年5月  日本建築学会計画系論文集 第80巻第711号  中村久美、田中みさ子、廣瀬直哉  1085-1094 
  モノとの関係からみたライフスタイルと住空間のあり方―ライフスタイルと住空間のあり方を問う住生活研究―      (学会賞受賞記念論文)  単著  2016年6月  日本家政学会誌  Vol.67 No.6、p.321-330     
  まちづくり計画策定住宅地における住民の生活態度・意識−持続可能な公害住宅地居住のための“地域に関わって住む”すみ方に関する研究 その2−    (査読付)  共著  2016年7月  日本建築学会計画系論文集、第81巻第725号、p.1433-1442  中村久美、廣瀬直哉、田中みさ子   
  まちづくり策定住宅地における住民の住まいの営みと住意識−持続可能な郊外住宅地居住のための“地域に関わって住む”住み方に関する研究‐  共著  2018年3月  京都ノートルダム女子大学研究紀要 第48号  中村久美、廣瀬直哉  45-58 
  高齢者の住生活におけるふれあい・いきいきサロンの位置づけ  単著  2018年5月  福祉生活デザイン研究  中村久美  27-34 
  地域コミュニティとしての「ふれあい・いきいきサロン」の持続性と包括性に関する研究 (査読付き)  単著  2019年7月  日本家政学会誌  Vol.70 No.7、  中村久美  1-13 
41)  人生100年時代における高齢期の住居管理に関する研究 ―居住の選択と住宅の維持管理― (査読付き)   単著  2022年6月  日本家政学会誌 Vol. 73 No. 5  中村久美  1-14 
42)  高齢期の生活財管理の実態と意識ー人生100年時代における高齢期の住居管理に関する研究ー(査読付き)  単著  2023年1月  日本家政学会誌 Vol.74No.1  中村久美  27-37 
(3)その他          
  学会発表            
  衣生活からみた住宅計画に関する研究‐住宅内における衣生活の実態と住空間との対応‐集合住宅の場合  共著  1992年8月  日本建築学会大会  今井範子、◎中村久美  日本建築学会学術講演梗概集  
  衣生活からみた住宅計画に関する研究‐更衣,収納状況‐集合住宅の場合  共著  1992年8月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子  日本建築学会学術講演梗概集  
  衣生活からみた住み方に関する研究 第1報.住空間における衣生活の動向  共著  1993年5月  日本家政学会第45回大会  余財章子、今井範子、◎中村久美  研究発表要旨集 
  衣生活からみた住み方に関する研究 第2報.更衣様式と収納の実態  共著  1993年5月  日本家政学会第45回大会  ◎中村久美、今井範子、余財章子  研究発表要旨集 
  衣生活からみた住み方に関する研究 第3報.衣生活と住み方 実態と意識  共著  1993年5月  日本家政学会第45回大会  今井範子、◎中村久美、余財章子  研究発表要旨集 
  公私室型住宅における衣生活」からみた住み方‐「公室側浴室」平面と「私室側浴室」平面の比較 その1衣生活と公私領域  共著  1993年9月  日本建築学会大会  余財章子、今井範子、◎中村久美  日本建築学会学術講演梗概集  
  公私室型住宅における衣生活」からみた住み方‐「公室側浴室」平面と「私室側浴室」平面の比較 その2更衣状況  共著  1993年9月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子、余財章子  日本建築学会学術講演梗概集 
  公私室型住宅における衣生活」からみた住み方‐「公室側浴室」平面と「私室側浴室」平面の比較 その3更衣,収納の流れ  共著  1993年9月  日本建築学会大会  今井範子、◎中村久美、余財章子  日本建築学会学術講演梗概集 
  住み手によるインテリアの実態とその意識に関する研究 その1インテリアコーディネーターとの関わりととその評価  共著  1994年9月  日本建築学会大会  今井範子、◎中村久美  日本建築学会学術講演梗概集 
  住み手によるインテリアの実態とその意識に関する研究 その2住み手のインテリア計画の状況と重視点  共著  1994年9月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子  日本建築学会学術講演梗概集 
  リビングダイニングにおける生活・行為・「モノと情報」の収納に関する研究その1LDにおける生活行為と収納に関わる住様式上の問題  共著  1995年8月  日本建築学会大会  今井範子、◎中村久美  日本建築学会学術講演梗概集 
  リビングダイニングにおける生活・行為・「モノと情報」の収納に関する研究 その2LDにおける収納方式と収納計画のあり方  共著  1995年8月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子  日本建築学会学術講演梗概集 
  非常時に備えた人間関係,住生活の実態と意識‐阪神・淡路大震災の影響  共著  1996年9月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子、多田稲子  日本建築学会学術講演梗概集 
  防災を考えた住み方と住意識の変化に関する研究−阪神大震災の影響−第1報 住生活に関わる価値意識への影響と防災を考えた住み方の変化  共著  1996年5月  日本家政学会第48回大会  今井範子、◎中村久美、多田稲子  研究発表要旨集 
  防災を考えた住み方と住意識の変化に関する研究−阪神大震災の影響−第2報 住宅内部,近隣における防災を考えた住生活の実態とその意識  共著  1996年5月  日本家政学会第48回大会  ◎中村久美、今井範子、多田稲子  研究発表要旨集 
  防災を考えた住み方と住意識の変化に関する研究−阪神大震災の影響−第3報住宅選考と居住地選考に関わる住意識の変化  共著  1996年5月  日本家政学会第48回大会  多田稲子、今井範子、◎中村久美  研究発表要旨集 
  阪神・淡路大震災による生活困難の実態と支援の状況  共著  1997年9月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子  日本建築学会学術講演梗概集 
  畳空間にかかわる住様式と住意識の検討−大都市圏の注文戸建住宅における−第1報 接客・行事空間としての畳空間の動向  共著  1998年5月  日本家政学会第50回大会  今井範子、◎中村久美、伊東理恵  研究発表要旨集 
  畳空間にかかわる住様式と住意識の検討−大都市圏の注文戸建住宅における−第2報 住宅計各時の住要求からみた畳空間の状況  共著  1998年5月  日本家政学会第50回大会  ◎中村久美、今井範子、伊東理恵  研究発表要旨集 
  畳空間にかかわる住様式と住意識の検討−大都市圏の注文戸建住宅における−第3報 居住者意識からみた畳空間の動向  共著  1998年5月  日本家政学会第50回大会  伊東理恵、今井範子、◎中村久美  研究発表要旨集 
  接客・行事空間としての畳空間の検討‐注文戸建て住宅における‐  共著  1998年9月  日本建築学会大会  ◎中村久美、今井範子、伊東理恵  日本建築学会学術講演梗概集 
1)  季節を意識した住み方と住空間のあり方―環境共生型集合住宅における  共同  2005年5月28日  日本家政学会大会  ◎中村久美、今井範子、伊東理恵   
2)  住民による高齢者の居場所としてのサロンの評価とそのあり方  単独  2007年5月13日  日本家政学会大会     
3)  観光事業を契機とした住民の住環境整備への意識と町並みの配慮した住み方  単独  2007年10月25日  日本生活学会研究発表会     
4)  ふれあいいきいきサロンの公共性、運営の持続性−集会所サロンを対象として  単著  2008年5月30日  日本家政学会大会    研究発表要旨集 227 
5)  地域コミュニティとしてのふれあいいきいきサロンの評価とそのあり方  単著  2008年9月18日  日本建築学会大会    日本建築学会学術講演梗概集 25-26 
6)  地域コミュニティ拠点としての集会所とその運営のあり方‐宇治市における集会所運営の仕組みとその実態−  単著  2009年8月31日  日本家政学会大会     
7)  地域コミュニティ拠点としての集会所とその運営のあり方‐宇治市における集会所運営の仕組みとその実態−  単著  2009年8月28日  日本建築学会大会    日本建築学会学術講演梗概集 
  集会所管理者の役割からみた集会所運営の傾向と問題  単著  2009年10月18日  日本家政学会関西支部第31回研究発表会    日本家政学会関西支部第31回研究発表会 研究発表要旨集 
  生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−モノの出納と管理の状況−  共著  2010年5月30日  日本家政学会第62回大会  ◎中村久美、今井範子、牧野唯  日本家政学会第62回大会 研究発表要旨集 127 
  生活管理の視点からみた収納様式に関する研究−モノの出納と管理の状況−  単著  2010年9月9日  日本建築学会2010年度大会(北陸)  中村久美  2010年度日本建築学会学術講演梗概集187-188 
  納戸とその使われ方の実態−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究 その2  共著  2011年5月29日  日本家政学会第63回大会  ◎中村久美、今井範子、牧野唯  日本家政学会第63回大会 研究発表要旨集 167 
  納戸とその使われ方の実態−生活管理の視点からみた収納様式に関する研究  共著  2011年8月23日  日本建築学会大会(関東)  ◎中村久美、今井範子、牧野唯  日本建築学会学術講演梗概集  
  集合住宅の居住特性に対応した収納様式の課題‐生活管理の視点からみた収納様式に関する研究その3  単著  2012年5月12日  日本家政学会第64回大会  中村久美   
  わが家に適した物管理   単著  2012年8月18日   PHP9月増刊号くらしラクーる 17-23  中村久美  株式会社PHP研究所 
  合住宅の居住特性に対応した収納様式の課題‐生活管理の視点からみた収納様式に関する研究その3  単著  2012年9月12日  日本建築学会大会(東海)  中村久美  2012年度日本建築学会学術講演梗概集(東海)1203-1204 
  住民の地域との関わりと地域居住への生活態度 −持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その1−  共著  2013年5月18日  日本家政学会第65回大会  中村久美、田中みさ子   
  地域役割意識と地域活動への参画意欲 −持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その2−  共著  2013年5月18日  日本家政学会第65回大会  田中みさ子、中村久美   
  住民の地域との関わりと地域居住への生活態度 −持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その1−   共同  2013年9月1日  日本建築学会2013年度大会(北海道)  中村久美、田中みさ子   
  地域役割意識と地域活動への参画意欲 −持続可能な郊外住宅地居住のための地域居住様式の構築に関する研究 その2−   共同  2013年9月1日  日本建築学会2013年度大会(北海道)   田中みさ子、中村久美   
  住まいに対する考え方と営みの実態 −持続可能な郊外住宅地居住のための“地域居住様式”の構築に関する研究 その3ー  共著  2014年5月25日  日本家政学会大会第66回大会  中村久美、田中みさ子   
  住宅地特性とまちづくり意識  −持続可能な郊外住宅地居住のための“地域居住様式”の構築に関する研究 その4ー  共著  2014年5月25日  日本家政学会大会第66回大会  田中みさ子、中村久美   
  まちづくり計画策定住宅地における住民の“地域に関わって住む”住み方の状況  共著:筆頭  2015年5月24日  日本家政学会大会第67回大会  中村久美、田中みさ子   
  まちづくり計画策定住宅地における住民の生活態度・意識−持続可能な郊外住宅地居住のための”地域に関わって住む”住み方についての研究  共著  2015年9月5日  日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築計画1057‐1058  中村久美、廣瀬直哉、田中みさ子   
  一戸建住宅地居住者の都市計画制度の認知と参加の現状  共著  2015年9月6日  日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 都市計画205−206  田中みさ子、中村久美   
  住生活における外部環境との応答性に関する研究 −若年層の住生活の実態ー  単著  2016年5月29日  日本家政学会第68回大会(金城学院大学)     
  地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの包括性と持続性に関する研究  単著  2017年5月27日  日本家政学会第69回大会(奈良女子大学)      
  地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの 持続性と包括性に関する研究  単著  2017年8月  日本建築学会2017年度大会学術講演梗概集(九州)     
  モデル学区におけるサロンネットワークの検証―地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの包括性と持続性に関する研究その2  単著  2018 年5月26日  日本家政学会大会第70回大会(日本女子大学)  中村久美   
  サロンを介したコミュニティネットワークの検証ー地域コミュニティとしてのふれあい・いきいきサロンの持続性と包括性に関する研究ー  単著  2018年9月5日  日本建築学会2018年度大会学術講演梗概集(東北)  中村久美   
52)  住まいの管理と将来の居住意識ー人生100年時代における高齢期の住生活管理に関する研究 その1  単著  2021年5月30日  日本家政学会大会第73回大会(神戸女子大学)  中村久美   
53)  超高齢社会における高齢期の住居管理に関する研究 その1住まいと居住のマネジメント  単著  2021年9月9日  日本建築学会2021年度大会(東海)学術講演梗概集 建築計画201-202  中村久美   
54)  高齢期の生活財管理の実態と意識-人生100年時代における高齢期の住生活管理に関する研究 その2-  単著  2022年5月29日  日本家政学会第74回大会 (オンライン開催 九州支部)  中村久美   
55)  超高齢社会における高齢期の住居管理に関する研究 その2.生活財管理の現状と課題  単著  2022年9月6日  日本建築学会2022年度大会学術講演梗概集(北海道)  中村久美   
4.学会等および社会における主な活動
(1)学会活動
1991年10月〜現在に至る  日本家政学会 
1991年10月〜現在に至る  日本建築学会 
1993年5月〜現在に至る  都市住宅学会 
2000年4月〜現在に至る  日本生活学会 
2005年4月〜現在に至る  日本インテリア学会 
2001年5月〜2005年4月  日本家政学会関西支部役員 
2006年7月〜2010年6月  日本家政学会 編集委員会委員 
2010年6月〜2014年5月  日本家政学会代議員 
2009年3月〜  日本居住福祉学会 
2016年5月  学会賞(社団法人 日本家政学会) 
(2)公的機関の役職等
2005年4月〜2015年3月  岸和田市建築審査会委員 
2005年4月〜2012年9月  大阪府地価調査会委員 
2006年8月〜2008年3月  奈良県住生活基本計画策定検討委員会委員 
2006年4月〜2010年3月  大阪府開発審査会委員 
2009年4月〜2021年3月  奈良県建築審査会委員 
2011年4月〜2021年3月  奈良県開発審査会委員 
2011年4月〜2020年3月  枚方市開発審査会委員 
2011年9月〜2019年8月  京都府府営住宅管理審議会委員(2014年より京都府住宅審議会府営住宅管理部会委員) 
2013年3月18日〜  京都府建設工事紛争審査会委員 
2013年3月〜  木津川・桂側、宇治川圏域河川整備計画検討委員会委員 
2014年11月1日〜  京都府住宅審議会委員 
2016年4月〜  枚方市空家対策協議会委員 
(3)非営利組織等における活動
(4)講演講師等
(5)その他

学部・学科選択